カードローンの返済ができなくなった時にするべき事としてはいけない事
借り入れの申込みをする時は誰でも必ず返すという気持ちでお願いしますね。返す気がないのに借りるのは詐欺ですから、普通はそんなことはしたいと思いません。相手が家族や親しい友人であればなおのこと迷惑をかけたくないので、きちんと返済したいと思うはずです。銀行や消費者金融から借り入れる場合も同じで返済はしようと思ってお金を借ります。カードローンは他のローンに比べると簡単に借りれるので割と気軽に申し込みますが、その後失業して無職になったり病気になったりと、思わぬことが起こって借りたお金を返せなくなる時があります。相当焦りますよね。では、そんな時はどうしたらいいでしょうか?
まず、今月以降のカードローンの返済ができそうにないと思った時点で、借り入れ先の銀行や消費者金融に連絡してください。どうして返せなくなったか正直に話して返済計画を調整してもらえないか相談してください。誠意を示せば相談に乗ってもらえる可能性があります。自分でも、返済計画を立て直して、今後どうのように返していくかを示せばこちらの返したいという気持ちを分かってもらえます。
カードローンの返済ができなくなった時にしてはいけないことは借入先に何の連絡もせず、督促状も無視し続けるという行動です。督促状を無視し続けるとやがて強制執行になって給料が差し押さえられたりします。カードローンの返済ができなくなって消費者金融などに頭を下げるのは気まずいかもしれませんが、放っておくと事態はさらに悪くなりますから、早めに金融機関に相談するようにしてください。それからカードローンで借り入れたお金を返済できなくなった時にしてはいけないもう一つのことは、返済のために別のカードローンでお金を借りるということです。これは負の連鎖となりもっと困窮することになります。無職になっているならさらに難しい状況になります。また、こういう時は審査が甘く簡単に借りれるヤミ金から借り入れようと考えがちですが、これは絶対にしてはいけないことです。無職でも借りれるなどというヤミ金もありますから十分注意してくださいね。目先のことだけ考えて判断を誤らないようにしてください。
カードローンは比較的簡単にお金を借りれる便利な商品ですが、返済できなくなる可能性があるということも計算に入れて、賢く利用するようにしてくださいね。